

あきた 野生生物 ジュニア・レンジャー
「秋田のクマは3700頭? ~くま談義 #5~」+「ネイチャークラフトワークショップ」
クマの話が何かと話題にのぼることの多い中、生息数の調査も進み従来より60%も多い3700頭という数字が出されました。
"今のクマ" の科学的な事実を知り、クマとの遭遇を避ける方法を語り合いましょう!
- 日程
- 2019年 7月20日(土)
- 会場
- 森吉山 野生鳥獣センター
- 予定
-
9:45 集合(野生鳥獣センター)~ オリエンテーション くま談義 #5 ◆秋田のクマは3700頭? くまくま園小松園長による最新のクマ調査の情報提供 ◆森吉山のクマはどうだ? クーンがセンサーカメラで撮影してきた画像の紹介
参加者皆さんで、最近のクマのことや、クマとの遭遇を防ぐことを語り合いましょう!
12:00 終了 12:00~ ネイチャークラフトワークショップ ※自由参加※ 自然素材や自然に関するクラフトワークショップ開催!
- 集合
- 9:45 森吉山野生鳥獣センター
- 解散
- 12:00 森吉山野生鳥獣センター
- 参加費
- 1名:100円(保険代) ※クラフトワークショップは別途材料費(100~500円)がかかります。
- 定員
- 30人(最小催行 4人)
- 服装・持ち物
- 特になし
- 申し込み
-
申込み受付は終了しました。
- 締切
- 2019年 7月19日(金)
- 趣旨
- ここ森吉山麓は、古くから野生のクマと里のヒトとが程よい距離感で共に暮らしてきた地域です。クマもヒトも同じ場所を行き来しつつ、お互いが過度に干渉することを上手に避けてきたことが不幸な遭遇事故をほとんど起こしてこなかった、これは他地域に誇るべき伝統です。この "共生の伝統" を大切に守り継承していくために、クマを知り、ヒトにもクマにもより良い森を作るプログラムを開催しています。
- 主催
- NPO法人 冒険の鍵クーン
- お問合せ
-
上記時間以外は、フィールド活動中で応答できない場合があります
0186-72-3168 (19:00~21:00)